導入事例
ヘルシーで美味しい福利厚生で食環境の充実を。世界トップのロボット専業メーカーがOFFICE DE YASAIを導入した理由/アイロボットジャパン合同会社
働き方改革の進展にともなって、多くの会社で残業対策などは進んでいるものの、どうしても海外とのやり取りが多く、社員が早朝や深夜に働かなければならないという企業も存 …
食べているのに美しい!?女性社員の“美”を支える○○
ちょうど今から1年前、女性社員が増え始めました。当時はオフィスグリコを採用していたのですが、チョコレートやスナック菓子などのお菓子の食べすぎと野菜不足で太ってしまう社員もいました。それでもお腹は空いてしまうんですよね。美容と健康に良いもので小腹を満たせられればと思い、「OFFICE DE YASAI」を導入させていただきました。
当初は他のオフィスサービス も検討していましたが、日常で不足しがちな野菜を取れることが最大の魅力でした。
ちいさな仕事の楽しみが、またひとつ
弊社で新しい商品が導入されるのは、毎週月曜・水曜・金曜です。導入日は、新しい製品が届くのが楽しみで、仕事中の気分転換にもなっています。
今までは抜いてしまいがちだった毎朝の朝食としても利用しており、健康的な食事を朝から摂ることが日課になりました。また、女性の間では朝にヨーグルトやフルーツを食べることで便秘が解消されて、美容や健康にも役立っています。
お互いを気遣うホスピタリティ溢れるオフィスへ
社内にOFFICE DE YASAIの運営担当が“社員のみんなはどういったものが好きか”をヒアリングした上で仕入れを行なっています。
社員の健康について気に掛けてくれるメンバーが運営担当ということもあり、的確なラインナップで商品が揃えられているので、OFFICE DE YASAIの冷蔵庫を空けるのが楽しみです。
ユニークで独創的な、自慢の魅力溢れる福利厚生!
マッチングエージェントの福利厚生は、親会社であるサイバーエージェントの福利厚生をベースに運用しています。女性社員、ママ社員が長く働き続けるための制度「macalon(マカロン)パッケージ」や技術者向け支援制度「ENERGY」などがあります。
その他にも、勤務しているオフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し家賃を補助する「2駅ルール」など、オリジナルの人事制度によって安心して大きな挑戦を続けられる環境づくりを促進しています。
一人ひとりの意識を変える!独自の社内活性化施策
OFFICE DE YASAIはマッチングエージェント独自の福利厚生として運用していますが、その他に当社ならではの社内活性化施策があります。
例えば、「汚なっぷる(きたなっぷる)」という自分のデスク周りをクリーンにしようという施策は、最も自分のデスクを汚くしていた社員の机を写真付きで、週1回朝会で発表することで、‘これに選ばれたら恥ずかしい’というカルチャーがつくられていきました。「汚なっぷる(きたなっぷる)」に選ばれたメンバーは、ごみ袋を持って各テーブルをまわり、「掃除をしましょう」という呼びかけと清掃を行うので、1度選ばれると意識が変わり、デスク周りやオフィスが綺麗に保たれるようになっていきました。
その他に、マッチングエージェントでは月に1度、活躍した社員に対し表彰も行っています。スーパーいいかも賞・いいかも賞・ありがとう賞という3つを設けており、この賞のネーミングは「タップル誕生」でお相手を選ぶときに“いいかも・イマイチ”の二択で振り分けるところから採用されました。表彰の選出基準は、売上への貢献や新しい挑戦に対する評価など、その月によって様々。出来るだけ多くの社員に光が当たるよう工夫されているので、社員のモチベーション向上につながっています。
サービスの“安心・安全”を支えるメンバーたち
東京オフィスで働くメンバー以外に、沖縄を本拠地としたサイバーエージェントの子会社「シーエー・アドバンス」のメンバーが「タップル誕生」のCSを支えています。そこには約25名がタップル誕生のCS担当者として在籍しており、サービスの監視を24時間体制で行っています。本来の用途と違う目的でサービスが利用されていないか、不適切な発言が行われていないか、既婚者がいないかなどをしっかりチェックをしています。未来ある若い世代が使うサービスですので、安心・安全面の向上には特に力を入れて取り組んでいます。
OFFICE DE YASAIがくれた、健康へのきっかけ
OFFICE DE YASAIは全員が利用しており、社員同士で「どの商品が好きか」などの会話からコミュニケーションの促進にも一役買っています。
当社では発酵食品であるヨーグルトや、大豆製品である豆腐の商品が人気です、これまではあまり摂ることのなかった食品を食べるようになり、導入を機に毎日の食生活が変わったことも大きな変化のひとつです。また、日ごろから体にいいものが身近にあることで、会社全体の食に対しての考え方を変えるきっかけにもなりました。
このような変化をもたらしてくれたOFFICE DE YASAIには感謝をしていますし、これからも健康な体づくりのために、利用を続けていきたいと考えています。
導入事例
働き方改革の進展にともなって、多くの会社で残業対策などは進んでいるものの、どうしても海外とのやり取りが多く、社員が早朝や深夜に働かなければならないという企業も存 …
企業の健康経営
みなさんは、健康経営という言葉を聞いたことがありますか? 健康経営とは、企業が従業員の健康の維持・増進に取り組み、企業の生産性とイメージアップを目指すことです。 …
福利厚生制度
労働人口の減少傾向により人材不足が叫ばれる中、働き方改革が進み、企業が取り組まなければならない課題がたくさん出てきました。 そんな中、福利厚生の充実に力を入れて …
企業の健康経営
近年、「健康経営」という言葉を耳にする機会が増えてきています。 健康経営とは、社員の健康を経営的な視点から考え、戦略的に実行することとされています。 ではなぜ、 …