オフィス探訪
「健康経営チーム」が選んだ“自社にフィットする施策”はOFFICE DE YASAI/株式会社WOWOW
従業員満足度を向上するための打ち手のひとつである福利厚生。社員食堂からジムの費用支援制度、レジャー施設の優待券など、あまりにも種類が多すぎて、自社にフィットした …
オフィス探訪
-2018.05.11.Fri
気分転換に何か食べたい!でもお菓子ばかりでは罪悪感…
当社はシステム開発会社で、スタッフのほとんどがプログラマです。仕事をするなかで少し小腹が空いた場合、今まではお菓子を食べていましたが、ほぼデスクから動かずに仕事をするプログラマの健康を考え、OFFICE DE YASAI を導入しました。
OFFICE DE YASAI は野菜やフルーツが食べやすくカットされているため、作業の邪魔にならず食べられるうえ、お菓子より健康的ということでスタッフからありがたがられています。
リフレッシュ方法としても人気
朝出勤して、朝食代わりに OFFICE DE YASAI を利用するスタッフもいますが、昼食後から夕方にかけて利用するスタッフが特に多いです。OFFICE DE YASAIで少しリフレッシュすると、集中して仕事ができます。特にフルーツは人気です。
OFFICE DE YASAI で業務効率アップに!
当社では「生産性高く効率よく働き、楽しく仕事できる」をモットーとしています。長時間仕事をしていたり、仕事に行き詰まるとリフレッシュしたくなることがありますよね。そんな時、OFFICE DE YASAI の野菜やフルーツを食べてリフレッシュしてから、仕事に戻ることができます。スタッフにとって、OFFICE DE YASAI は効率よく働くことをサポートしてくれているように感じます。
社員が健康に楽しく働ける環境を
当社では、働きやすい環境作りに力を入れており、スタッフには無料でOFFICE DE YASAIを提供しています。他にも、乳製品や飲み物などを無料で提供していますが、一番人気はOFFICE DE YASAIです。
また、その他の福利厚生として「24時間ジム」があります。ジムを法人契約しており、希望者は無料で24時間使用可能です。あとは、「プレミアムフライデー」として毎月第4金曜日は就業時間を切り上げ、みんなでおいしいご飯を食べに行きます。
心身共に健康に楽しく働いていける制度をどんどん取り入れ、スタッフ満足度をアップしています!
オフィス探訪
従業員満足度を向上するための打ち手のひとつである福利厚生。社員食堂からジムの費用支援制度、レジャー施設の優待券など、あまりにも種類が多すぎて、自社にフィットした …
企業の健康経営
健康経営とは従業員の健康管理を経営的視点で捉え、戦略的に実践することです。 健康経営を実践し、従業員の健康に配慮することで業績アップにつなげている企業があります …
働き方改革
日本の1時間あたりの労働生産性は、公益財団法人・日本生産性本部の2018年末の発表によると先進7カ国で最下位。主要先進7カ国(G7)で47年連続最下位だったこと …
企業の健康経営
みなさまは「健康経営」という言葉をご存知でしょうか? 労働人口の減少から、会社の生産性向上や、個々の社員のパフォーマンス向上を行うために、中長期的な投資のメリッ …