導入事例
社内ランチ人口増加! 女性社員約7割の会社で実践する食の福利厚生とコミュニケーションの関係/MRT株式会社
少子高齢化社会の現代日本において医療の発展は大きな鍵となっています。 MRT株式会社は、2019年現在20期目を迎える、医療×人材×ITに強みを持った企業。 医 …
【1品100円〜】継続率99.2%の福利厚生
置き型健康社食の『OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)』
目次
トレジャーデータは日本人創業者3名がシリコンバレーで創業した会社で、今は社員数が全体で165名、うち84名が日本勤務で、またその中の半数がエンジニアという構成ですが、アメリカでの経験を踏まえ、健康的な食事をオフィスで取れることが社員の定着化とコミュニケーションの円滑化に繋がり、ひいては新しいビジネスアイデアが生まれやすくなると感じていたことから、会社をより発展させることを目的に「OFFICE DE YASAI」の導入を決定しました。
トレジャーデータ株式会社は、クラウドでカスタマーデータプラットフォームのサービスを提供している会社です。カスタマーデータプラットフォームというと一見難しそうに思われますが、平たく言うと主にデジタルマーケッターの方に、マーケティング施策に活用していただくデータ分析システムを提供しています。今やウェブやアプリのログデータはマーケティング施策を考える上で必須のものです。ただし、そのログの蓄積や分析というのは意外と労力がかかってしまうため、それらのデータをクラウド上で蓄積し、分析するシステムを提供しています。
アメリカでは最近、エンジニアは1年で転職する傾向が顕著のようです。1年で転職されると、会社としてはビジネスの成長過程で離脱されるので、大きな機会損失になります。
ですので、シリコンバレーのアメリカ本社内にはかなり広めのキッチンを併設し、冷蔵庫のドリンクも充実させ、ランチ時になるとケータリングの食事を用意することで、オフィスにいながら食の選択肢を充実化させるということをやってきました。そうすると、社員は自然とキッチンに集まって食事をするようになってきました。
アメリカというと個人主義のイメージが強いですが、皆で同じ場所に集まって、雑談しながら食事することで、イノベーションが起こりやすくなりました。エンジニアにとっても新しいビジネスアイデアも生まれるし、食事だけでなく一人分のスペースとしても広く働きやすい環境も整備したことで、今ではより仕事の効率も上がるという好循環になっています。
日本の場合は、物理的な条件などでアメリカ本社のような環境の提供は難しいのですが、「食の選択肢」という意味では日本オフィスはあまり充実していなかった(特に健康的な食事の選択肢がなかった)ので、日本の社員にも健康的な食の選択肢を増やし、少しでも社員同士のコミュニケーションを増やしたい、それによって社員が会社を好きになってもらいたい、そして最終的には当社のビジネスの発展に繋げたい!という思いがありました。
コミュニケーション円滑化の成果としては、社員同士が仲良くなるだけで止まらせるのではなく、新しいビジネスアイデアを生み出せるところに行き着かせられるか、そこが肝と捉えています。
OFFICE DE YASAI以外の施策として金曜の夜にお酒を飲みながらディスカッションすることも進めていますが、新しいビジネスを考える機会が定着してきたという意味で、これらの施策の成果は出てきていると感じています。
また、OFFICE DE YASAIに関して言うと、健康的な食生活の選択肢が増えたということで、従業員にとっては「社員みんなが健康的に働いてほしい」ということのメッセージにもなっていると思います。
エンジニアの働き甲斐は必ずしも給料ではなく、働きやすさを重視した食や環境のサポートが充実していないと辞めてしまいます。社員を大事にし、長く健康で働いてもらい、その良い影響が外部に伝わって、結果として私たちのサービスがより拡大していければと思っています。
シリコンバレーのアメリカ本社の食のサポートを参考にしながら、日本本社では皇居ランやヨガのサークルを開始したりしていますので、社員の働き甲斐のために日本で出来ることを今後も試行錯誤していきたいと思います。
導入事例
少子高齢化社会の現代日本において医療の発展は大きな鍵となっています。 MRT株式会社は、2019年現在20期目を迎える、医療×人材×ITに強みを持った企業。 医 …
導入事例
働き方改革の進展にともなって、多くの会社で残業対策などは進んでいるものの、どうしても海外とのやり取りが多く、社員が早朝や深夜に働かなければならないという企業も存 …
企業の健康経営
みなさまは「健康経営」という言葉をご存知でしょうか? 労働人口の減少から、会社の生産性向上や、個々の社員のパフォーマンス向上を行うために、中長期的な投資のメリッ …
福利厚生制度
労働人口の減少傾向により人材不足が叫ばれる中、働き方改革が進み、企業が取り組まなければならない課題がたくさん出てきました。 そんな中、福利厚生の充実に力を入れて …